子育てもひと段落し、自分のために何かを始めようと思っていました。
ヨガ・太極拳・気功など 東洋的なものを体験してみたいと思いました。
当時は仕事をしていたので、夕方からしか自分の時間が持てず、都合がつくクラスがあったので ヨガを選びました。
15年も続いています。なぜ?どうして?
①まじめで凝り性だから
②いつもリラックスできる楽しい雰囲気のレッスンなので、いつの間にか心もほぐれます。
帰るころには体もほぐれたのが実感できます。(きつい内容も、乗せられてやらされている。これが結構楽しい)
③先生の指導が変化していき(たぶん進化しているのだと思う)いくら通っても飽きることがありません。
④体の不調を治すために始めたわけではありませんが、いろいろな不調をいつの間にか忘れています。(始めたころ、年に2~3回は頭痛で寝込んでいたし、花粉症もひどかった)
⑤忙しくてヨガに行けないと、体がヨガを欲しがります。
家で自分でやればいいのにと思うでしょうが、ヨガのレッスンを受けたい。
続けるうちに66歳になり、孫もおります。
体の老化は やむを得ないことだと思います。
膝が痛くなったり 治ってみたり。
疲れが腰に来たり 治ってみたりします。
ヨガを続けているので 回復するのだと信じています。
できるだけバランス良く枯れるように老いて、できるだけ長く自分のことは自分でできるようにと思うので、ヨガはやめられないのです。